「虫を調べる」ハチ目スズメバチ上科 記事一覧
虫を調べる ムモントックリバチ?(続き)
18/09/29

朝の続きで、22日に中学生が捕まえたムモントックリバチらしい個体の検索です。前回は属の検索を行ってトックリバチ属に達したので、その後の種の検索です。
虫を調べる ムモントックリバチ?
18/09/29

9月22日に中学生3人と先生を連れて近くの川の土手で昆虫採集をしました。今回はそのときに中学生が捕まえたハチが試料です。中学生が採集したので、生態写真がありませんし、また、どういう状況で捕まえたのかは分かりませんが、とりあえず練習だと思って検索をしてみました。
ヒメスズメバチ*
17/10/05

最後はこんなスズメバチ。こんなのが天井に止まっていると、ちょっと恐怖を感じます。あまりに大きいのでオオスズメバチかなと思ったのですが、調べてみると、ヒメスズメバチみたいです。ついでに、検索もしてみようと思って、「日本産有剣ハチ類図鑑」の検索表を見てみました。
腹部に2本の黄色い線の入っているドロバチ
17/08/16

8月12日に家の近くの公園に行ってみました。虫はあまりいないのですが、習慣になっていてついつい公園に行ってしまいます。それでも、この日はドロバチを2種見つけました。
シダクロスズメバチの肉団子*
16/09/25

「シダクロスズメバチは肉団子を作ってるのであって、食べている訳ではないですね。細腰亜目のハチは、その腰の細さから液体しか摂取できず、肉団子は幼虫のエサです。肉食のハバチが居ると言うのに、ちょっと意外な感じもしますけどね。」というコメントをいただきました。
スズメバチ科の♂♀の見分け方*
16/09/23

アシナガバチの♂♀をどうやって見分けたらよいのか分からないので調べてみました。「日本産有剣ハチ類図鑑」には当然載っているだろうと思って見てみたのですが、触角の節数が書かれているものの詳しくは書かれていません。
虫を調べる シダクロスズメバチ
15/11/14

先日採集したシダクロスズメバチを調べてみました。実は、私はこんなスズメバチがいることを知らずにクロスズメバチとしていたのですが、通りすがりさんに教えていただき、やっとその存在を知りました。調べてみると、学名にSk.Yamane & Wagner, 1980とあるので、比較的新しく記載された種なのですね。
エントツドロバチの生活史*
15/07/28

廊下でよちよち歩くハチがいるなと思ったら、翅の先端が伸びていないようです。可哀想な気がしたのですが、一応写真を撮りました。これはたぶんエントツドロバチですね。ちょっと勉強のために、このハチに関して何か面白い論文でもないかなと思って探してみました。
*は記事の中で触れているものを示しています。